日语中有常用的有三种时态--
1,过去时:动词连用型+た/ました
例如:私はご饭を食べました。我吃过饭了.
2,现在进行时:动词连用型+ている/ています
例如:私はご饭を食べています。我正在吃饭.
3,将来时:动词原形/动词连用型+ます
例如:私はご饭を食べます。我将要吃饭.
部屋に だれが いますか中的だれが是"谁(だれ)+が ".
谁(だれ)在日语中就是"谁"的意思,是疑问词.
1未然形:即简体的否定式
一段动词:去掉词尾「る」,加「ない」
例如:「食べる」→「食べない」
五段动词:词尾假名变为该行「あ」段假名,加「ない」
例如:「书く」→「书かない」
カ变动词:「来(こ)ない」
サ变动词:「しない」
「いる」的未然形为「いない」、「ある」的未然形为「ない」。
2连用形 --连接「ます」(敬体)
一段动词:去掉词尾「る」即可
例如:「教える」→「教えます」
五段动词:词尾变成该行「い」段假名。
例如:「闻く」→「闻きます」
カ变动词:「来ます」
サ变动词:「します」
「ます」只是一般的敬语符号,只用动词原型也可以表达动词意思。否定时在「ます」上面否定,变为「ません」。实为未然形的敬体。
3终止形:即为动词原形本身。不过「ます」体亦成为终止形(敬)
4假定形
简单来说就是所有动词词尾变成该行「え」段假名即可。一般后面接「ば」表示否定。
5命令形
一段动词:去掉词尾「る」,加「よ」或者「ろ」
例如:「起きる」→「起きろ」
五段动词:词尾变成该行「え」段假名
例如:「话す」→「话せ」,「立つ」→「立て」
カ变动词:「来(こ)い」
サ变动词:「しろ」、「せよ」
学习日语和学习其他知识一样,都会遇到困难与瓶颈期,关键在于不放弃。
学习的动力在于,你为什么学,是跟风?还是自己心里真的喜欢?
如果轻言放弃,那么就根本不是喜欢。真正从心里认可的事情,是无论如何都会想办法去做的。
过去形 食べた 吃了
原形 食べる 吃,要吃
将来形 食べる 吃,要吃
过去完成形 食べていました =食べていた=食べてた 吃过了=昨天呀以前呀。正在做什么=
昨日 父が帰ってるところにご饭を食べてた
昨天,爸爸回来的时候,我正在吃饭
きのう 食べてるところに 父が帰ってた
昨天我正在吃饭的时候,爸爸回来了
未然形 食べない 不吃
未然完成形 食べていません=食べていない=食べてない还没有吃
食べたことある 曾经吃过
食べたことない 从没吃过
食べたところだ=食べたばかりだ刚吃过
食べたところへ 食べたことに 刚要吃的时候
食べるところだ 正要吃
食べてるところだ 正在吃
食べてるところに 正在吃的时候
不知道这样够全面吗
是自己打出来的呀。不是抄的
按照日本语法的划分,日语动词的时态有“过去”、“现在/未来”两种。
这里表现为动词本身的变化,如:“する”、“した”
除此之外所说的各种时态,是借助英语的时态表现,都需要+其他的词汇,
如:している=して+いる
一般、
将来时:する
进行时:している
过去时、完成时:した
严格来说日语只分两种时态,“过去时”(タ形)和“非过去时”(ル形)。未来、现在、恒定不变的事态都属于“非过去时”。