两者意思不同,不可替换。
1,ようになる:(从一种状态)变成了另一种状态。eg.日本语をできるようになった。/变得会日语了。
2, ことになる:(某人或某团体)作出决定,和「とに决まる」是一个意思。eg.私は日本语を勉强することになった。/我决定要学日语。
一,になる与となる的意思稍有不同,它一般用来表示人或食物永久的,实质的,并且它强调了变化的过程。 例:1、彼は子供の父になった。他成了孩子的父亲了。(表示永久的,实质的变化。比如自己的老婆生了小孩) 2、小降りの雨はとうとう土砂降りになった。?蒙蒙的细雨终于变成了瓢泼大雨。(表示逐渐的变化)
二,而下面的这些句子,因为它们的动作主体都发生了永久的,本质的变化,因此都要用になる、而不用となる。 例:1、おたまじゃくしがかえるになった。 蝌蚪变成了青蛙。 2、それは金になる商売だ。 那是赚钱的买卖。 ようになる表示状态的转变 何回も読んでいるうちにだんだん読めるようになった。
意思一样 都是表示事物客观的变化 但用法不同
になる前面是形容词or名词
教室は静かになる
もう冬になる
ようになる前面是动词 よう的作用是把动词名词化
日本语が话せるようになる