一楼改得差不多。
下面再做小小修改;
クラスの3番めの → クラスで3番目の
すぐに仕事できると → すぐに仕事ができると
自分自身の将来への発展の持続のために
→自分自身の将来に向けて、発展を続けるために
ご多忙な中 → ご多忙中
お时间を顶戴して顶き
→お时间を顶戴し、 OR
お时间を顶き、
(「顶戴する」「戴く」是同様的意思,不要両个)
学校では、日本语を専攻して一生悬命勉强してまいりました。最终的にはクラスの3番めの优秀な成绩で卒业しました。
日常会话は十分に话せまして、铃木东新という会社で通訳をさせていただいた时、金型に関する専门用语を身に付け、日本语レベルを更に高めることができました。
また、今年3月には日本语能力试験二级に合格しました。日系企业では2年ほど仕事をして、日系管理システムを学びました。
どの分野においても すぐに仕事できると考えています。
自分自身の将来への発展の持続のために、现在私は英语とパソコンを勉强しております。
それでは、本日はご多忙な中、お时间を顶戴して顶き有难うございました。是非宜しくお愿い申し上げます。
最后になりましたが、今后とも贵社のご繁栄をお祈り申し上げます。
学校で日本语を専攻して一生悬命にして最终的にはクラスの3番目の成绩で卒业しました。
铃木东新という会社で通訳をさせて顶いた时、金型に関する専门用语を身に付け、日本语レベルを高めることができた、日常会话は十分に话せろと思っています。
また、今年3月には日本语能力试験二级に合格しました。日系企业に2年ほど仕事をしたり日系管理システムを学びました。
どの分野においても 仕事が上手くなります
自分の将来への発展のために、现在は英语とパソコンも顽张ります。
それでは、本日はご多忙な所、お时间を顶戴して顶き有难うございました。
最后で今后とも贵社のご繁栄をお祈り申し上げます。
我来发表自己意见
学校で日本语の専攻を一生悬命勉强しまして、クラス三位の优秀な成绩で卒业しました。
日常会话に自身があります。「铃木东新」という会社で通訳をやらせていただいたと时に
金型に関する専门用语を身につけ、日本语能力をアップしました。そして、今年3月日本语能力试験
2级を合格しました。日系企业で2年间ほど仕事をさせまして、日系企业の経営理念や方针などを学びました。
どの分野としてもすぐに仕事に入れるようと思われます。
自分の発展としては将来性と継続性のため、まじめに英语とパソコンの勉强を行いたいと思います。
お忙しい中、お时间を取らせていただき诚にありがとうございます。
どうぞ宜しくお愿い申し上げます。
最后になりますが、御社のご繁栄をこころからお祈り申し上げます。
^_^ 楼上回答读来明显顺得多,不过LZ也算不错了
偶反正对敬语超头疼滴说