ずに = ないで,真要说区别的话,ず是ない的古日语,用ず比用ない语气生硬,比较偏向于书面语,多用于郑重的场合,不过也不是固定的,2个基本上能互相替换。
ずにはおかない就类似于“他能游泳”这样的语感
ないではおかない就类似于“他会游泳”这样的语感
希望对你有用
动ない形+ずにはおかない/ないではおかない
表示对事情的评价或者一种强烈的意志,“肯定会使…”“必然会引起…”“一定会让…”
注意两者的相同点和不同点:
1.~ずにはおかない的用法与~ないではおかない相同。
2.固定用法:感动させずにはおかない、言わせずにはおかない。
书面题和演说体的区别